最新のコメント
お気に入りブログ
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 |
ひつじ草、久しぶりに開花。
![]() ![]() リフォーム。 まずは窓にすだれをたらす(ホームセンターで買ったすだれ780円を2分割)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここでアクシデント発生の報あり。 25年使った洗濯機がご臨終。 急遽、新人さんを近所のヤマダデンキ購入。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか前へ進みませぬが、明日からストップしたままのリフォームの続きなり。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-30 22:03
|
Comments(0)
玄関脇のゴーヤ君(スタートが遅くようやく花の季節)。
![]() ![]() 改装工事は主寝室が終わり、隣室に取りかかる(パソコンルームの予定)。 まずは荷物の移動(床は17年前にリフォーム済み?)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週末の引っ越しが「天の声」。 買い出したスタイロフォームと石膏ボードで壁作りが今日のノルマ。 ![]() ▲
by kigikobo2
| 2015-07-29 07:03
|
Comments(0)
先週後半、電車の旅に出る。
初日は「各駅停車」で岡谷駅から名古屋駅まで。 木曽のやぶはら駅。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼飯は「ひつまぶし」がお目当て(つれあい様の強いご希望)。 店に行くもののお昼前というのにすでに40人ほどの長蛇の列。 あきらめて(これで3度目とか)、矢場とんのトンカツに変更。 で、まずビール。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌朝、客室からの風景(地上部分は直線で上は丸い曲線になっている3次元的なひねりのビル)。 ![]() 当方は御用聞き、つれあい様は友達とおしゃべりし、夜は親バカ観劇。 翌朝、ホテルの屋上からスカイツリーと金の〇〇〇が見えました。 ![]() ![]() ![]() 新宿駅で合流し「特急」で岡谷駅まで戻り、ホンダ君で帰宅。 久しぶりの電車の旅でしたが、やはり、夏は信州(我が家)から一歩も出たくないと思った次第です。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-27 09:10
|
Comments(0)
昨日、ガラスをカットする。
まずはどこかにしまったガラスカッターを探し出すことから(涙)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は名古屋まで鈍行列車の旅。 明日は東京で親バカ観劇。 戻りましたらまた。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-23 06:33
|
Comments(0)
昨日の美ヶ原の夕暮れ(王ヶ頭ホテルから眺めたらざぞや気持ちいいことかと)。
![]() 我が家のメダカ池。 ![]() ![]() 一昨日は松本で「日本と原発」の映画を見る(まだの方は是非!)。 映画の前のトークは木村結さんで、4月から松本市民になられた小出裕章さんも登壇し挨拶されました。 リフォーム、ようやく窓まで進む。 事務所で使っていた部材をリサイクル(外に置いてあったので汚れてます)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで残りの人生時間の約1/3を過ごし、できれば「死に場所」にもしたいなぁ。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-22 08:35
|
Comments(0)
蒸し暑い朝。
玄関にスローガンを貼る(アベが退陣するまで貼っておく)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腰痛に気をつけつつ(警戒警報発令中)、軽い作業をする。 トリマーガイドにも使った挽き割っておいた杉板。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関に置いてある2重ガラスの窓部材(かつて事務所で使用)。 ![]() ![]() ▲
by kigikobo2
| 2015-07-19 08:50
|
Comments(2)
東京・中野でイチエフプレイズという演劇があり、今日がその初日です。
反原発をテーマにした芝居、しかも映画のように2本立てだそうな。 出演する劇団員の関谷さんのブログに猛稽古?の様子が出てました。 是非是非どうぞ。 来週の金曜日は親バカ観劇です。 (いずれもクリックで拡大) ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kigikobo2
| 2015-07-17 08:50
|
Comments(0)
台風が日本に来ているものの(国会にも新国立競技場にも)、静かな朝。
昨日で地上戦終了(腰痛注意報発令中)。 クローゼットの中を張る前にひと仕事。 下げ振りなる道具。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの仕事場ゆえ(1ヶ月振り?)、まずは準備運動・身体慣らしで「軽い作業」から。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-17 08:11
|
Comments(0)
朝のお仕事中のお方(昨日)。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初の1枚をいかにまっすぐに張れるかが大事(壁のゆがみ(珪藻土の塗りむら?)に合わせて曲線カット)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ちょっとで床張りも終了です。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-16 07:19
|
Comments(0)
空中戦の次は地上戦(床)。
つれあい様が、見えなくなっても汚いのは嫌ということでお掃除してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次はいよいよ床の仕上げ。 ▲
by kigikobo2
| 2015-07-16 06:56
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||